新しい記事を書く事で広告が消せます。
野生の目覚め
2008年06月20日

本日も、洗濯籠の中で寝ているグンタです。^^;
どうしてそんなにこの中で寝たいのか・・・
最近はいつも私が洗濯籠を持って庭に出ると付いてきて、全て干し終わったのを見計らって中にジャンプ♪


そして、様子を見にきた雪ちゃんがチョッカイを出すと、姉弟喧嘩が始まります・・・。(-▽-)

雪ちゃんも手を出さなきゃいいのに(笑)。
今週は日本の梅雨時期と同じく(・・・というか、イギリスは年中梅雨状態かも

猫たちも庭に出るべきか室内に籠るべきなのか迷っているようだったので、ちょっと近くの公園まで散歩に行ったついでに “お土産” を持って帰りました。^^
松ぼっくり


グンタは転がるものなら何でも好きなので(笑)、最初は犬のように松ぼっくりを転がしては遊んでいたんだけど、どうも興奮度が低くなってきたため次なる新兵器を。
山鳩の羽デス。


狩りをされるのは困るんだけど(^^;)、たまには野生の本能も掻き立ててあげなければ・・・とも思うので、地面に落ちていた山鳩の羽を拾ってきました。
これが・・・凄かったです。
タマが壊れました(笑)。
動きが早くて写真も撮れず・・・。(-▽-)

地面に放置してた掘り立ての芝生の塊(果物の苗を植えたので掘り返した)があったんだけど、タマはその塊の後ろに隠れているつもりらしく(笑)、何度も手を出して 鳩




楽しんでもらえたようでなによりです。^^;
そして、今まで1度も本物の狩りをしたことがないグンタも、初めて匂いを嗅ぐ野生の山鳩の匂いには興味をそそられるらしいです。


毎度のように、女の子2匹は家の中で待機中だったのでお祭りには参加せず(笑)。
こうやって見てると、やっぱりオスは外に出たがるんだなぁ、としみじみ納得。
うちでは断然、男衆が庭に居ることの方が圧倒的に多いです。
雪ちゃんに至っては、庭で過ごす時間は1日トータル5分くらい(笑)。
色白さんは皮膚ガンも気になるので、1日5分で十分なのかな。^^;

そして雪ちゃん、喧嘩してる姿もかわいらしいのね!^^
羽はいい案でしたね!またたび以上に興奮してそう(笑)
やっぱり野生のニオイがすんのかな?
昔飼ってた猫は、私の部屋によくモグラや鳩の死んだのを持ち込んでました(ーー;)
褒めてもらえるとでも思うのでしょうかね‥。勘弁して欲しかったです(-"-)
♂猫の方が遠出するって言いますもんね^^;
去勢してても。
女の子は、監督みたいに飛んでくようなコも中にはいますが^o^;
おうちの周辺でノンビリしているコが多いかもしれませんね。
元野良子の母上やブンコちゃん、他ご近所の女の子たちは
拠点さえ決まっていれば遠くには全く行かないみたい。
でも、流れてやってくるコは女の子が多いかも。。。
鳩の羽、大人気ですね!
興味をひくにおいがいっぱいなのでしょうか。
松ボックリは、かわいいな~。
タマさんの面白い獲物の話が聞けないのは
ほんのちょっとだけ残念な気もしますが(聞くだけは面白いんだもの^o^)
目の届く敷地の中でストレスなく暮らしていけるのって
きっとイチバンですね。
タマさんも、ほんとは行きたいからじゃなくて
見回りが仕事だったからじゃないかなあ・・・とも思ったり。
今の生活環境は、タマさん楽なんじゃないかなあ。
コーフンしたタマさんのお顔、カワイイ~♪
タマちゃん、すごい!
早すぎて写真なんか無理・・・
っていう感じがよく伝わってきます。 (*⌒∇⌒*)♪
あれでちゃんと身を隠してるつもり、というのが微笑ましい。
ハンターの血が濃く残っているのですね。
でも、ときどきフライドチキンなどを持ち帰るのは?
これも野生の名残りなのでしょうか・・・ (-ω- ?)
グンタ君も、そんなタマちゃんに野生を刺激されているのかな?
こころなしか、いつもよりワイルドな表情にみえるけど・・・
でも、本来猫科の動物のメスは狩りの名人のはず。
ということは、案外ターディス嬢だって何かのキッカケで野生が目覚めちゃったりして
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
でも 隠れてるつもり は マヌケでいいわぁ タマちん。か~わい~い。
そして姉弟喧嘩 右上に
「あんた ナマイキなのよ キィ~!」
って入れたらとってもよさそうですね☆
ちなみに、このコメントを書いているちょうど今、うちのチビも洗濯籠でくつろいでたりします。笑
梅雨まっさかりなので、朝家の中に洗濯物を干していたら、そのまま乗っ取られてしまいました^^;ほんと好きですよね~。
興奮するタマちゃん、さすが激しいですね~!
うちは二匹ともメスのはずなのに、激しさはタマちゃんぐらいですよ・・・笑。外にもすっごく出たがるし、遊び方も半端じゃないですし(^_^;
ちょっとは雪ちゃんやターディス嬢を見習って欲しいものです~^^;

おまけに、芝生の固まりの影に隠れているつもりって(^m^)、可愛すぎっ!
グンタくんもお祭りに参加で、ワイルドちっくになって、流石は男の子。
でもって雪ちゃんのお顔はね、おいしすぎ(笑)。美猫なだけにギャップが楽しいです。
↓お味噌の記事読んで、私も作りたくなってしまいました。すごく美味しいそうです。でも、すでに暑いので、今からでは時期的には不向きかなぁ(汗)。

これはo(≧ヘ≦o)クウッ ですねー♪
・・・アタシはせせこましいからさー、鳥さんの羽、トカゲさん、見られない虫さんは接近観察にゃあ・・・(=^m^=)
男の子たちはやっぱ攻めてくんですねー・・・
あのね、タマちゃんって、半ズボンのとこと、半袖お袖のとこだけシマシマだって初めてわかったよ!
すっごぉくおしゃれさんなのにゃあ♪
なんだか男猫の方が、手が丸っこいような気がするんだけど気のせいかな?
私もグンタの手を見ていると食べたくなってしまいます(笑)。
山鳩の羽だけど、匂いを嗅いだ瞬間に反応してたから、やっぱり何か動物の匂いに反応したんでしょうね。
安上がりなおもちゃで助かります。^^
タマも、前に住んでいた家ではネズミや鳥を捕って来てて、私も泣かされてしました。(-_-;)
でも、調理済みの肉を持ち帰ってくる回数の方が多くて笑っちゃったんですが。^^;
>ぴかさん
やっぱ、男の子の方が冒険心が旺盛なのかな?
うちの周りの猫さんたちも、拠点が決まってればそこから動くことはほとんどないです。
でも女の子は、シーズンがやって来ると他の地域に流れて行くことがあるのかな?
タマは、脱走防止フェンスを設置してからの数日は脱走しようと必死になってたんだけど、今では本当に落ち着いてます。*^-^*
英国カモシカの両親でさえ気づく変わりようなんですよー。
縄張り争いをしなくてもいい安心感って絶対にありますよね!
目に見えて、のんびりと幸せそうにしてることが多くなりました☆
室内飼いが残酷だとか言ってる人には、このタマの変わりようを見てもらいたいです、ホント。^^;
タマは昔からお茶目な部分があって、遊びだすと大興奮して止まらなくなっちゃうんです。
たぶん、子猫時代を野良猫として過ごしたから、十分に遊べなかったのかなぁ? とか、色々と考えてみたんだけど、やっぱり住み家の心配をしなくても良くなって、もともとの遊び好きな性格が顔を出すようになってきたってことなんでしょうね。^^
グンタはタマを父親のように慕ってて、タマの後ろを付いて回っては同じことをしたがるんですよー(笑)。
おかげでシャーシャー言うようになったのは困るんだけど(汗)、ハンターとしての血もうずき始めたみたいです。
庭にやって来た鳥を捕まえて来るようなことがないよう願いたいです。(>_<)
ターディス嬢も雪ちゃんも、猫としての本能はどっかに忘れてきちゃったのかな(笑)?
>プリシラさん
タマ、うちで1番年上猫なのに1番子供っぽいです。^^;
逆に他の猫にあきれられてて、そんなとこも可愛いですよー(笑)。
姉弟喧嘩、きっと雪ちゃんはそう言ってます。
「あんた、ビビりのくせに生意気なのよ」 って(笑)。
>椎名さん
やっぱり皆にゃん、洗濯籠好きですね~。^^
梅雨時期は家の中に洗濯籠を見かけることも多くなって、猫たちにとっては良い季節なのかな(笑)?
猫も女の子同士で飼ってると、お互いの程度が分ってくるから遊びも過激になってくるのかもしれないですよー!
うちの場合、タマやグンタの凶暴な遊び(笑)に女の子たちがビビってしまって、それで加わらないようにしてるみたいなんです。^^;
雪ちゃんなんておデブさんなんだから、ちょっとくらい過激に遊んでくれても問題なんだけどなー、と思います。^^;
>nyanmyupurinさん
野良時代を思い出しているのかもしれないですよねー、タマ。*^-^*
並みのおもちゃよりも興奮してたから、安上がりな子です(笑)。
芝生の影に隠れるって・・・ねぇ(笑)。
それでいつも狩りに失敗して、フライドチキンとか持って帰ってたんでしょうか?(-m-)
味噌の仕込みは、やっぱりちょっと気温が下がって来てからの方が良いと思います☆
10月頃くらいからかな?
本当に素朴な味で美味しいので、お薦めです。^^
>Gaviちゃん
Gaviちゃんはビビり・・・じゃなくて、女の子だから乱暴なことはしないんだよねー(笑)。
そうそう、タマの足の部分には縞模様が入ってるんだよ。
よくアビシニアンに間違えられるんだけど、理想的なアビシニアンには縞模様が入らないんだって。^^
だから、体部分だけアビシニアン!^^;
⇒ LoniA (12/09)
⇒ ケミコ (11/13)
⇒ たけ (11/12)
⇒ ゆみたか (10/01)
⇒ valvane (09/16)
⇒ マスク通販 (09/10)
⇒ 日本カモシカ (09/06)
⇒ 日本カモシカ (09/06)
⇒ myaumyau (09/03)
⇒ はいむ (09/02)
⇒ mika (09/02)
⇒ Chie (09/02)
⇒ Lumi (09/02)
⇒ ケミコ (09/02)
⇒ 日本カモシカ (08/23)
⇒ 日本カモシカ (08/23)
⇒ アビ銀 (08/23)
⇒ ゆうこ (08/23)
⇒ ゆみたか (08/21)
⇒ 日本カモシカ (08/19)