新しい記事を書く事で広告が消せます。
ゴージャスにゃんこ
2008年02月22日

そんなにゃんこ縁起も良い日の前日の昨日、私がいつもお会いしたいと願っていた


に会うことができました。

電車に乗って、はるばる押しかけて行った先はウスターよりもちょっと北寄りの都市マンチェスターです☆
そしてお出迎えしてくれたのはこの方。
私のブログにもコメントを残してくださる きらきらさん & 銀蔵さん


あ~~~~、お美しいです。

チンチラシルバーさんです。

目の周りのアイラインがとってもキレイで、口元もおちょぼさんで(^^)、本当に圧倒的な存在感のお方でした。
うーーん・・・うちの猫たちと同じ生物だとは思えません(笑)。

こんなゴージャスな銀蔵さんですが、意外や意外、性格はグンタみたいなイタズラっ子な猫さんで、遊びの催促してるところなんて見ると
「ヌイグルミみたいだけど、やぱり猫なんだ

と妙に納得(笑)。
銀蔵さんは、きらきらさんと一緒に日本から海を渡ってイギリスへやってきた猫さんです。
色々苦労はあったと思うけど、マンチェスターでとっても幸せそうでした☆
私はきらきらさん宅でランチを御馳走になった挙句、お菓子にフルーツにとたくさん振る舞っていただき、そしてなんと!! 最後にお土産まで頂いてしまいました。

押しかけて行ったのに、こんなに良くしてもらってありがとうございます~~~!

お土産に頂いたものは、猫草。
ドイツ製のものかな?
トレーに水を注ぐだけのものだから栽培も簡単で嬉しいです♪
そして偶然、うちの猫たちには先日 Gaviちゃん トコに送ったばかりの 「キャットニップティー」 を、ヒト用にはほうじ茶を頂きました。

お茶三昧。=^0^=
キャットニップティーの中身はティーバッグなんだけど、バッグはネズミの形をしてます。^^
早速帰宅後、手近にいた雪&グンタに贈呈を。


ちなみにこのキャットニップティーは 人間用の 紅茶ショップで売ってます(笑)。
お茶は人間ももちろん飲用できるんだけど、とっても不思議な味。
薬草?? って感じかな。^^;
猫たちにとっては、お茶としてよりもおもちゃとしての方がお気に入りのようです。

ちなみに、こんなネズミさんの形までしているティーバッグなんだけど、パッケージには
「これは猫のおもちゃではありません」
なんて書いてあります・・・(笑)。
きらきらさん、あんなに長い時間お邪魔させていただいてしまってありがとう~!
とっても楽しい時間を過ごせました☆
また近々お会いしましょうね。


いっぱい話せて楽しかったです。
リス君も出血大サービスで「ないないぽんぽん」も見れたし、
窓の外も賑やかでしたね。
キャットニップティー、反応は上々?
銀さんにそのティーバックを上げると
狂ってしまって見境なく頭突きを始めるので、
手術が終わって傷がいえるまではお預けなんです。。。
いつもは「がぶりの銀」の異名を持つ悪猫銀蔵ですが、
さすがに今は痛くてがぶりができません。
そんな姿を見ると、はやく「がぶりの銀」が戻ってきてほしいわ、
なんて思ってしまう…マゾかしら?
近々お会いしましょう!
今度は新居訪問かな!?

ゴージャスにゃんこちゃんだけど性格はグンタくんなのぉ!(=^m^=)ウフッ イタズラくんなのにゃ。
キャットニップティーおそろにゃあ♪
ネズミさんのキャットニップティー、イギリスの猫飼いさんの間ではよく知られてるのにゃあ?
すごい国ですねー(=^m^=)b
いただいたのは、おねえがかわいい

くんくんするといいにおいにゃあ♪

にゃんこのお友達やにゃんこちゃんとお話楽しいですねー♪
こちらこそ、本当にありがとー。
なんか、とってもいい気分転換になりました。*^0^*
あのリスくんの行動はビックリ!
リスは食べ物を隠す習性があるとは知ってたけど、あんなに何度も、しかも色んなトコに隠してるなんて知らなかった(汗)。
あの手の動きはビデオにでも収めたいな(笑)。
銀蔵さん、そんな反応するんだ・・・。
昨日の銀蔵さんからは想像もつかないんだけど、やっぱり歯が痛かったのかな?
マゾというか・・・私も、もしタマの凶暴性がなくなったちゃったら 「私を襲って

痛くても元気が1番だし☆
手術が待ち遠しいような、心配なような・・って状態かな、今は。
銀さんが良くなったころに、また遊びに行かせてください。^^
今度ウスターに来るときは、是非とも旦那さんも一緒にどうぞ~~~☆
>Gaviちゃん
すっごーーくキレイな男の子だったよ。
Gaviちゃん、惚れちゃうかも(笑)。
でも、なんかね、私たちがランチ食べてる時も 「にゃー、遊んでにゃー」 って鳴いてたよ。
ボーっとしてるとこもあったし(笑)、ただゴージャスなだけじゃなくて、個性も豊かで本当に素敵な猫さんだったなぁ~~~。

キャットニップティーは、今のネズミ型の前はただの四角のティーバッグだったんだよ。
今回のはバージョンアップしたやつなの。^^
Gaviちゃん、まだ中身もらってないのかー(笑)。
小出しの方が気分も盛り上がるかも!?
うちのは キャットニップ全然効かないので やってもつまらない~。ネズミ型のティーバッグなんて イギリス やっぱりそういう点では進んでますね。
それにしても グンタ&雪 姉弟は 目がイッテしまってます。
ホント、プリシラさんの言ってた意味が分かりました。
凄~~~くキレイ!!

最初に見たときは椅子にお座りになってたんだけど、置きものかと思っちゃいました(笑)。
キャットニップは、うちも気が向いた時は大興奮なんだけど、マタタビほど持続性がないんです。
でもチビどもは、まだ若いのでなんにでも反応が出ますよー(笑)。
ネズミ型のティーバッグには私もビックリ!
昔はただの四角いティーバッグだったから。
でも・・・イギリスってこういう可愛いものはあっても実用的なものを売ってないので困ります(汗)。
と思って銀蔵さんを見ていたら何故かピッタリ、しっくりきますね。
大きなお目目にくっきりアイライン素敵な男の子

キャツトニップ、お茶にして飲めるのですか!?
お持ち帰りのネズミくん、雪ちゃんとグンタくん
美味しそうに食べてるように見えます(爆)
本当に、最初に会った時は 「わ~~~、キレイ!!」 という言葉以外には何も出てきませんでした。
実は、うちの引っ越し先の家族の長毛猫さんを見たあとだったので、銀蔵さんと比べてしまいました(汗)。
例の家族の猫さん・・・毛もボザボザで毛玉だらけで本当に可哀そうだなぁ・・・と。
キャットニップは、ハーブなので人間も飲めますよ。
私は以前、紅茶ケーキならぬキャットニップケーキも作りました(笑)。
でも味は独特なので、ちょっと飲み辛いかも。
やっぱり猫たちの方が楽しんでくれるみたいですね。^^;
⇒ LoniA (12/09)
⇒ ケミコ (11/13)
⇒ たけ (11/12)
⇒ ゆみたか (10/01)
⇒ valvane (09/16)
⇒ マスク通販 (09/10)
⇒ 日本カモシカ (09/06)
⇒ 日本カモシカ (09/06)
⇒ myaumyau (09/03)
⇒ はいむ (09/02)
⇒ mika (09/02)
⇒ Chie (09/02)
⇒ Lumi (09/02)
⇒ ケミコ (09/02)
⇒ 日本カモシカ (08/23)
⇒ 日本カモシカ (08/23)
⇒ アビ銀 (08/23)
⇒ ゆうこ (08/23)
⇒ ゆみたか (08/21)
⇒ 日本カモシカ (08/19)