新しい記事を書く事で広告が消せます。
みんなの記念日☆
2006年07月20日
『みんなの記念日』
を登録してくれている。
記念日といっても、心に強く残る日なら何でもOKということで、私も早速ゴラム&ガンダルフの命日を登録した。
こんな悲しい日でも、やっぱり私の中では大切な “記念日” となっている。
そして7月は、カモシカ家にたくさんの変化があった月。
◆7月12日 - Diglisを最後に見た日。

この写真を撮った直後に散歩に出かけたDiglisは、そのまま戻ってきませんでした。
今、私が4匹もの猫と暮らしているのもDiglisが居たから。
ボロボロの首輪を付けたままうちにやって来て、ドアの前で居座り、ドアを開けて中に招き入れるまでドアをガリガリと引っ掻いて
「ここが私の新しい家!」
と勝手に決めてしまった彼女は、そのままうちで寝泊りするようになる。
でも首輪を付けているし、うちの猫にしていいものか迷っているまま時が過ぎてしまった。
自分勝手で甘えん坊で、自己主張も激しかったんだけど、ウスターで友達も居なくて沈み込んでいた時期の私にとっては心の支えになってました。

彼女が消えて、探しても探しても現れなくて、
“ちゃんとうちの猫として首輪を付けておけば良かった”
と後悔したんだけど、すでに遅くて(涙)。。。
そんな彼女と一緒にうちに通っていたのが、当時は半径2m以内には近付くことができなかった野良猫のタマ。
Diglisの行方不明をキッカケに、もう2度とそんな思いはしたくないと思って、タマの捕獲作戦を決行!
◆7月21日 - タマ、正式にカモシカ家の一員となる
詳しくはこちらを。


捕獲直後のタマはそれはそれは野生で、今とはまた別の意味で恐かった(笑)。

捕獲時に受けた 後ろ足キック の痕は、今も私の足に残ってます(汗)。。。
そんな野生児タマも、1人で家の中にいるのは可哀想だと思って、タマに友達を迎え入れてあげることにした。
そしてやって来たのが ターディス嬢~~☆
◆7月27日 - タマが初めて喉をゴロゴロさせた日
& ターディス嬢、カモシカ家の一員となる
詳しくはこちら♪


今でこそ、こんなにダラけてしまったターディス嬢だけど、うちに来た当時はまだ生後8ヶ月の少女でした。
その後、タマも徐々に家猫らしくなってきて、とうとう記念すべき日を迎えた。
◆11月26日 - タマが初めて膝に乗る!


思えばこの直後に私は日本へ一時帰国してしまい、タマは私よりも英国カモシカにデレデレするようになってしまったのよねぇ(涙)。
そして、雪&グンタがやって来る☆
◆5月11日 - 雪 & グンタの誕生日
◆7月8日 - 雪&グンタ、カモシカ家の一員となる

こうして思い出してみると、辛いこともあったけど楽しいことの方が多いかなぁ♪
これからも、みんなに元気で居てもらいたいです☆

悲しい記念日でも、なんていうのかな、人生の中で大きな転換になったとか、
深い意味を持ってるような気がします。
楽しいことも悲しいことも、やっぱり大切な思い出だなぁ。
タマちゃんの入居日がササの誕生日でもあって、
ゴラム君の命日と犬君の命日が一緒なんですよ。
一緒に天国の門をくぐったのかなぁ、なんて思うと、
ちょっと元気が出てきませんか^_^☆
でも節目とかわりとそういう事があるかも・・・
家では、最初のにゃんこと父の命日が一緒で、可愛がってくれた父を迎えに来たのかな~
とか話してます。きっとまた1人と1匹で晩酌してるんだ、とか・・・
でも本当はそんな12月が嫌いですね。(ついでに仕事が一番忙しい!!)
モルモットの2人は虹の橋へ行ったとあったけど、Diglisサンは行方不明だったから。
もしかしたら、元のお家へ帰って行ったのかもしれませんね・・・。
今回全部、以前の記事読ませて頂きました♪
私は大体新しくお邪魔する事になったトコは遡って記事を見るのですが、サラッと
流してしまうので、こ~やって記事を厳選して前の記事に行ける様にして頂けると
嬉しいです♪
でもね・・・やっぱり私はターディスよりバーディーの方が言い易いと思うのですが???(爆)
日本カモシカさんは色んな記念日、ちゃんと記憶してるから偉いなあ・・・

私は出来事は鮮明に記憶してるけど日にちを憶えてません・・・☆
へー、ササちゃんとタマの入居日って同じだったんだ~~~!!(^0^)
りゅうさんにこうやって登録してもらえると、記念日もより特別なものに感じます。
ありがとう、りゅうさん☆
悲しい日も、こうやってみんなに見てもらえたら思い出もずっと生きてますもんね!
忘れられちゃうことほど悲しいことはないから。
そしてDiglisの行方不明は、私の人生を大きく変えました、本当に。
Diglisに会ってなかったら、ターディス嬢も雪&グンタもうちには来てなかったと思うし!
まタマは、勝手に通って来てたから居ただろうけど(笑)。
>みつるさん
私自身も夏生まれなので(8月ですが)、7月ってウキウキするようなことがたくさん起こるような気が。。。
でもDiglisの行方不明とか、悲しいこともあったけど。
あ、実は私の母方の祖母の誕生日と私の誕生日って同じ日なんですよ。(^◇^)
うちの両親はなかなか子供が出来なくて、その祖母がなくなった翌年にやっと私が生まれたんです。
しかも誕生日が同じなので、うちの家族は 「おじいちゃんの生まれ変わりだ!」 とか言ってたそうですよ(笑)。
でも、そういう話を聞くとちょっと嬉しいですね。
>白雪さん
以前の記事も読んでくれたんですね~~!!
嬉しいです☆
Diglisの件に関しては、私も当時かなり落ち込んでいて大変だったんですが、「誰かいい人に拾われたのかな?」 とか 「本当の飼い主さんが引っ越したのかな?」 とか、いい方に考えようと努力してました。
でも行方不明って1番悲しい別れ方だと思うんですよ。
生死もわからないし、もしかしたら助けを求めてるかもしれない、って思うと居ても立ってもいられないんんですよね。。。
いえいえ、私も記念日を全て克明に記憶しているわけじゃなく(数字関係は苦手だし・・・汗)、ブログに記録してたから遡っていったんですよー(笑)!
Diglisがいなくなっちゃったことはショックだと思いますが、タマは今もいて、
地域のボスになっているし(笑)、ターディスもやって来て、いまや雪ちゃんと
グンタくんまでやってきました。
日本カモシカさんちは、賑やかでいいですね♪
これからもずっと、楽しいお家でありますように。
Diglisの行方不明は、今もやっぱり辛いです。
この子が居なかったら、今の私は絶対に猫と一緒になんて暮らしていなかったと思うし。
そうなんですよねぇ・・・うちは現在4匹+1匹(あの猫)で、本当に賑やかです。(^^;)
仔猫がいると、家の中がパーッと明るくなりますよね!
それにDiglisと出会ってなかったら、私と英国カモシカは結婚することになってなかったんじゃないかと、本気で思います(笑)。
私たちの関係は猫に支えられてきたと思うので☆
⇒ LoniA (12/09)
⇒ ケミコ (11/13)
⇒ たけ (11/12)
⇒ ゆみたか (10/01)
⇒ valvane (09/16)
⇒ マスク通販 (09/10)
⇒ 日本カモシカ (09/06)
⇒ 日本カモシカ (09/06)
⇒ myaumyau (09/03)
⇒ はいむ (09/02)
⇒ mika (09/02)
⇒ Chie (09/02)
⇒ Lumi (09/02)
⇒ ケミコ (09/02)
⇒ 日本カモシカ (08/23)
⇒ 日本カモシカ (08/23)
⇒ アビ銀 (08/23)
⇒ ゆうこ (08/23)
⇒ ゆみたか (08/21)
⇒ 日本カモシカ (08/19)