新しい記事を書く事で広告が消せます。
SFA in バーミンガム♪
2005年09月20日

行って参りました~~、バーミンガム。
しかし、今回のライブはこれまでの中でも1,2を争う最悪なもんだったかも。。。

Super Furry Animalsがではなくて、オーディエンスが
おかげでライブの内容はほとんど覚えてませんー・・・。
バーミンガムでのライブは、『盛り上がりが悪い』『客のたちが悪い』 ことで有名なんだけど、ここが1番近いライブの見れる町なので(しかもイギリスで2番目に大きい都市なんだけど・・・)、いつも仕方なく行っている。
バーミンガムに到着したのが少し遅かったため、私が会場に着いた時点で友達のLちゃんはバックステージの中にいた・・・。
おかげでもちろん、私は入れずじまいです~~。

『じゃあライブ後に会おう!

ライブが終了するのは大抵11pm以降・・・・。
『バーミンガムなのに・・・

『電車でたった40分の場所なのに・・・

と思いつつ、ライブを最後まで見たければ泊りがけでないと無理。
しかし、バーミンガムはビジネスの町なんで安宿はなく、大手チェーンのホテルのみ!
かなり値段も張る上、いつも満室ときてる。
そして英国カモシカは一緒に来てくれなかったので、車もなし・・・・。
あーーー!こんな時に車の免許があれば。。。

なので、これまでのSFAライブ初の、
ライブ終了前に会場を離れる

もちろんLちゃんにも会えずじまい。
ま、これは予想してたことなんだけど、もう1つの事件が更に最悪。
ライブ開始直後、ボーカルのグリフの前に立っていた私の横に数人の男が割り込んできた。
そして私に向かって
『Move bitch! Do you understand?』*こんな言葉、皆さんは使わないでください・・*
なんて言ってくるじゃないの!!!

ぶち切れた私は
『あんたが割り込んできたんだから、あんたがどっかに行けばいいでしょ!』 と叫んで、速攻セキュリティーを呼びましたわー。(←昔はオシトヤカな女の子だったのに、どうしてこんなになってしまったんでしょう・・・

その間も、なんやかんやと叫んでくる男相手に反撃して、叫び返してた私。
そしてその一部始終をジーーーーッ

うわ~~、最悪。

『恐い女』 とか思われたのかしら。。。
セキュリティーが説教してくれたおかげで、私に対する被害は減ったものの、そんなことしてたおかげでライブの記憶はほとんどなしですー・・・。
写真もほとんど撮れずじまい。
ま、まだロンドンがあるし・・・。
なんだか後味の悪いライブでした。
<おまけ>
例の、Gくんが言ってた “ゴルフ・バギー” ですが、これです!!
カーテンの向こうに見える不気味な光!

皆さんそろって、このバギーに乗っての登場~♪

登場直前に、にバギーに乗り込むメンバーの姿がスクリーンにドラマ風に映し出され、消防士のような風貌のメンバーの登場!
あいかわらず笑わせてくれるわー。


コメントはできてないけれどいつも見てますよー。
今回はライブ報告だったので思わず。
無礼な奴らにひきさがらなかったカモシカさん、
あっぱれですよ!
その男たちって本当にSFAのファンなのでしょうか?
だとしたらグリフも遺憾でしょうね。
ライブに行くってことは日本じゃまだまだスペシャルなことだし、
ファンにとっては「神聖」なものですらあります。
イギリスってバンドや音楽の存在が身近すぎて
「ハレ」の気概がないんでしょうねえ。
めちゃくちゃすれてますから(笑)。
でもそんな奴らばかりじゃない。
ピュアな気持ちでバンドを応援し音楽を好きな子たちもいっぱいいます。
それが救いだったりします、ホントに。
ロンドンでは楽しいライブでありますように!
私も以前、SFA@Walesでライブ中になんと、しつこい痴漢にあってしまいまして、私もそんなに気弱なタイプではないんで、何度も強気に「お断り」したんですが、その野郎はまったく行為をやめる気がなし、どうしたものかと困っていたら、そいつの連れも何だか問題行動をしていたらしくWalesの女子らにボコボコにされた上、セキュリティに引渡しの刑にされ、痴漢野郎もいつのまにか退散していたのでした、恐るべしcymruの婦女子。かっこよかったです。
ちなみに、Googieさんのおっしゃる通りそいつら絶対sfaのファンじゃないですよ!Walesの痴漢野郎もただ酒飲んで騒げればいいって感じでしたもん。あー今思い返しても腹の立つ!!
えー、絶対あいつらはSFAのファンじゃないと思います。
だってグリフのことを “グラフ” って呼んでましたから(笑)!!
こんな初歩的な間違いをするなんて・・・。
確かにイギリスってライブ慣れしまくってて、『あ、今日ライブに行くんだったのに忘れてた』 なんて言ってる人もたまーにいます(笑)。
ロンドンやオックスフォードなんかでライブを見ると、本当に音楽好きの若い男の子とかと話ができたりして楽しいんだけど。
いや・・・若い男の子と話が出来るからじゃないですよ~。音楽の話ができるのが(笑)。
でもバーミンガムはすれまくりです。
それはちょっと許せんですな。
ウェールズの女の子は確かに力強いです。
体格もかなりいいし、男気溢れてるというか・・(笑)。
でもウェールズにはいい人も多いですね。
日本ツアーもいよいよ1ヶ月を切ったことだし、楽しみです~~~!!!
日本でのライブはかれこれ5,6年ぶりかしら??
ちょっと緊張です。
妙な行動取ったら許してくださいねー(笑)。
⇒ LoniA (12/09)
⇒ ケミコ (11/13)
⇒ たけ (11/12)
⇒ ゆみたか (10/01)
⇒ valvane (09/16)
⇒ マスク通販 (09/10)
⇒ 日本カモシカ (09/06)
⇒ 日本カモシカ (09/06)
⇒ myaumyau (09/03)
⇒ はいむ (09/02)
⇒ mika (09/02)
⇒ Chie (09/02)
⇒ Lumi (09/02)
⇒ ケミコ (09/02)
⇒ 日本カモシカ (08/23)
⇒ 日本カモシカ (08/23)
⇒ アビ銀 (08/23)
⇒ ゆうこ (08/23)
⇒ ゆみたか (08/21)
⇒ 日本カモシカ (08/19)